スリング手作り教室
午前はスリング手作り教室をおうちサロンで開催しました。「学校の家庭科以来のミシンだわ♪」なんて言いながらとても楽しそう^^今日ご参加下さったのはナント仲良し姉妹さん。
お姉さんはそら色を。妹さんはさくら色をセレクト。「思ったよりスムーズに縫えました♪」と感想を頂きました。
さて、後半はご自分で作られたスリングを使って実際に我が子を抱っこしてみます。(家に帰って一人で使いこなせるようにこの時間は皆さんホント真剣です。)
今日の赤ちゃんは8カ月と10カ月ということもあり、ベーシックな抱き方に加え、前抱っこの仕方も教えてもらいました。
途中、5キロの人形を使って練習する場面もありました。「あれ?」我が子は7キロ・・・。お人形は5キロなのでお人形の方が2キロ分軽いはずなのに断然お人形の方が重く感じる。。。
講師曰く「2キロも重さに差があるのに重い方である7キロの我が子の方が軽く感じるって不思議だよね。抱っこは子どものしがみつく力と保護者の支える力、両方が成り立っていてはじめて軽く感じる快適なだっこになるんだよ。お子さんのしがみつく力はとても重要な要素だから(素手が一番だけど)だっこひもが必要な場面ではその能力がきちんと発揮できるものを選ぶことが大切。」
そんなことを教えて下さいました。
姉妹さんは教室に来るときはメーカーさんのだっこひもで来店されましたが、教室がおわったときは、もちろん「自作!スリング」で*^^*帰っていかれました。長い時間でしたがお疲れ様でした☆
次回スリング手作り教室は6月19日(木)です。